ジモブロ。
本カテゴリでご紹介させていただいているのは、
●エリアはわたしが暮らす吉田町と、ごくごく近い市と町
(いまのところ榛原郡、牧之原市、島田市)
●ブログオーナーさんと(大なり小なり)交流がある
●当方でご紹介させていただいても、ご迷惑をお掛けすることはなさそう
なブログ。
いろいろなつながりが、
さらに増えていくといいなと思います。
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
□ホテルプレストン吉田 さん
吉田町にあるビジネスホテルの支配人さんが、ホテルのようすや近隣の見どころを紹介。
最上階にある大浴場からの眺めは、旅や仕事の疲れを癒してくれそうです。
http://preston.eshizuoka.jp/
http://www.preston-yoshida.jp/
□ヤママツ村田商店 さん
国産は当たり前、できるかぎり吉田産にこだわり、炭火で焼き上げた白焼きを提供。
血抜き、串打ちのひと手間で、くさみが抜け、ふっくらとした仕上がりになります。
http://murataunagi.eshizuoka.jp/
http://www.murata-unagi.com/
□はんこ木札屋の小塩印房 さん
創業80年を誇る、まちのはんこやさんのブログ。
はんこは職人が彫り上げた本物からキャラものまで、祭りに贈り物にと木札も好評!
http://hankoyakoshio.eshizuoka.jp/
□アイアート さん
まちの看板屋さんは、Tシャツやのぼりまで守備範囲広し。
ご主人とはソフトで、奥さまとは妻が同級生ということでお世話になっています。
http://iwamiya2512.eshizuoka.jp/
□HAIR and Relaxing SLOW さん
ゆるりとした雰囲気は、オーナーご夫婦の人柄から。
ガレージセールは回数を重ねるごと多彩さ、にぎやかさが増しています。
http://slowbygenrock.eshizuoka.jp/
□アスカム さん
セラミック炭を利用した製品を手がけられているメーカーさん。
じんわりから、とんがり(?)まで、快適で心地いいライフスタイルを提案されています。
http://ascam.eshizuoka.jp/
http://www.ascam.net/
http://www.kinokoto.net/
□日本料理・とんかつ 楽彩 さん
とんかつ屋さんとして知られていた「良善(よしよし)」さんが、2008年にリニューアル。
とんかつから日本料理まで、定食も一品も、の、用途多彩なお店になりました。
http://blogs.yahoo.co.jp/yoshiyoshi_cup
http://wa-rakusai.com/
□ピッツァ イオーラ さん
南イタリア料理を中心に本格薪窯pizzaをリーズナブルに提供しています。
が、一番の魅力は、マスター、奥さん、それから常連さんの明るさかも。
http://oila0138.eshizuoka.jp/
□東海住宅 さん
小学校からの友人がこの地ならではの住まいづくりに取り組んでいます。
地元のお客さんとの関わり合い方も肩ひじ張らず、自然です。
http://www.toukaijyuutaku.co.jp/
□こと畑 さん
大切なあの人に、“想い”を届けるなら、こんなプレゼントはいかが?
ブログだけじゃなく、ご自宅もご近所さんです。
http://kotobatake.eshizuoka.jp/
□紫雪工房 さん
ビーズアクセサリー、天然石アートの工房を主宰するのは友人の奥さま。
ご夫婦で国際交流協会の活動や、地域医療についての勉強にも取り組んでいます。
http://ameblo.jp/murayukikoubou/
http://ameblo.jp/snow-beads
□まこっちゃんのパパ さん
お子さんがむすめと同じ学年、そうつまりパパ仲間。
料理、パン、スイーツ、なんでもこいのクッキングパパです。
http://akoudai.eshizuoka.jp/
□PORT さん
ツイッターでやりとりさせていただいたら、およよ、目と鼻の先のご近所さん。
ご趣味のアンティーク物は、ついほしくなっちゃうかわいさ、味わいです。
http://portant.exblog.jp/
□東洋式めぐみ整体 さん
男性も女性も、学生さんからお年寄りまで、症状にあわせた施術に定評あり。
三井さんご夫婦の声と表情からは、安心感が伝わってきます。
http://megumi.eshizuoka.jp/
http://www.megumiseitai.com/
□sunflower nail さん
ジェルネイル、weddingネイル、ネイルケア、フットケア・・・etc.
海の近くのサロンで、本格的なネイルとリラックスを提供されています。
http://sunflowernail.eshizuoka.jp/
□ハーブバーン さん
店内に足を踏み入れると、木のぬくもりと穏やかな居心地。
ベーグルサンドとハーブティーを中心に、メニューも“ほっ”とするものがそろいます。
http://herbbarn.eshizuoka.jp/
http://www2.tokai.or.jp/herb-barn/
□吉永種苗園 さん
切花から園芸、山野草、野菜の種や苗までそろう、ご近所のお花屋さん。
恩師の定年のお祝いの際に、きれいな花束をつくっていただきました。
http://floristyoshinaga.eshizuoka.jp/
□理容白石 さん
髪形はもちろん、安心やくつろぎも、“いつもの” を提供する床屋さん。
2009年9月、新店舗にてリニューアルオープンされました。
http://www.riyou-siraisi.com/
http://blog.riyou-siraisi.com/
http://riyousiraisi.eshizuoka.jp/
□大石ひろゆき さん
自分を見つけると、「のぶく〜ん」と手を上げてくれる、明るさ、飾り気のなさ。
友人たちにもファン多し。
http://oishi-hiroyuki.seesaa.net/
http://www.oishi-hiroyuki.net/
□藤田かずとし さん
この方とお会いするまで、町議会議員なんてたいしたことしてないと思ってた。
町のことを真剣に考え、精力的に飛び回っている、とんでもないおじさん。
http://ameblo.jp/shizuokayoshidagikai/
□増田たけし さん
先輩で、ご近所さんで、お菓子の甘陣のご主人、だったのですが2011年4月から町議に。
あたらしい風が、すでに吹きはじめているようです。
http://takeshi-masuda-1964.blogspot.com/
□村松製茶 さん
自園自製の深蒸し茶を提供されている、牧之原のお茶農家さん。
年賀状を制作させていただいていたご縁で、サイトも制作させていただきました。
http://muramatsu-seicha.com/
http://muramatsuseicha.eshizuoka.jp/
□REVOLLA(レボラ) さん
静岡県の片隅(牧之原市静波)から、毎日を楽しくしてくれるファッションを全国に発信。
ものづくりに対する思い、お客さまを大切にする姿勢等々、見習うことばかりです。
http://revolla.eshizuoka.jp/
http://revolla.shop-pro.jp/
□コスモスコーヒー さん
牧之原市・静波海岸にある、自家焙煎コーヒーショップ。
マスターのおすすめはもちろん、奥さまの手によるケーキも評判です。
http://cosmos.eshizuoka.jp/
http://cafe-cosmos.com/
□長寿堂 さん
吉田町住吉と牧之原市細江にある鍼灸接骨院。
奥さまは女性向けに、リンパセラピー、美容鍼灸、ヘッドスパなども提供されています。
http://chojudo4411.eshizuoka.jp/
http://chojudo4411.com/
□タコスのラップガレージ さん
ボリューム満点のタコスやラップサンドをテイクアウトで販売。
隣町に引っ越されましたが、お嬢さんが娘と同じ保育園でした。
http://cocokotekoha.eshizuoka.jp/
□bonapetit(ボナペティ) さん
ケータリングカーで提供するのは、“手づくり”であることを大切にしたフード。
オーナーのゆるめの人柄も(←すみません)、リピーターが魅かれる、味わいのひとつです。
http://bonapetit.eshizuoka.jp/
□リラクゼーションサロン カモメ さん
手軽な温浴、リフレクソロジーから、本格的な整体まで。
次々とイベントに参加、主催される積極性と行動力に脱帽です。
http://kamomechan.eshizuoka.jp/
□空手家整体師 さん
リラクゼーションサロン カモメさんのご主人は、空手の塾長。
ヘアサロン・カモメを営みつつ、整体師としてもご活躍です。
http://ryuumonzyuku.eshizuoka.jp/
□居酒屋 のんき さん
牧之原市(旧相良町)にある居酒屋の“アニキ”は、高校の同窓生。
「居酒屋から街を元気に」。そんな夢に向かい、日々の出会いと気づきを熱く、元気に発信中!
http://nonki3684.eshizuoka.jp/
□こども服のBIRTHDAY さん
RONIをメインに、キュートなこども服がそろいます。
撮影会などのイベントには、県外からもお客さまがみえてビックリしました。
http://bethmama.eshizuoka.jp/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/birthday-shizuoka/
□丸軌木材 さん
10年、20年と使い続けていくことのできる、
シンプルで、使いやすく、暮らしに溶け込むような家具を製造・販売されています。
http://blog.malki.jp/
http://malki.jp/
□ブラジリアンワックス脱毛サロン Aries さん
お話ししていると、つい笑顔になっている、明るさ、かわいらしさ。
最初にお会いしたとき、「先生よろしくお願いします」といわれ、あわてました。
http://aries.eshizuoka.jp/
□渡邊組 さん
妻の実家です。
産業廃棄物処理、解体業を営んでいます。
http://watahibi.eshizuoka.jp/
http://watanabegumi.eshizuoka.jp/
□こだわりのお茶 丹野園 さん
第57回全国茶品評会優勝の実績をもつ丹野さんは、義兄の親類筋。
数年前には某メーカーの緑茶ドリンクを監修され、仕事でもお世話になりました。
http://tannoen.eshizuoka.jp/
http://www.shizuoka-tannoen.jp/
□住吉サッカースポーツ少年団U-9 非公式ブログ
むすこが所属するサッカーチームの試合結果を、パパ友がこっそりレポート。
いけない試合もあるので助かってます〜。
http://sumiyoshiss.eshizuoka.jp/
□住吉小学校(S47-48生)同窓会情報
2009年夏に行われた同窓会用につくったブログ。
同窓生の近況を発信していけたら、と思いつつも、冬眠はしばらく続きそうです。
http://sumisyou4748.eshizuoka.jp/
□榛原高校(高42回 S47-48生)同窓会情報
2011年7月に開催された、同窓会総会に向け、情報を発信するためにつくったブログ。
フェイスブックも含め、うれしい再会が続いています〜。
http://haibaraob42.eshizuoka.jp/
□サブロクドンマイズ
仲間たちと楽しくからだを動かすことが目的。
だったのですが、最近は走ること自体が楽しくなってきています。
http://dontminds.eshizuoka.jp/
□pleasure
はじまって、いきなり停滞しているフットサルチームのブログ。
アラフォーにも関わらず、最近ユニフォームがまっ黄色になりました。
http://blogs.yahoo.co.jp/pleasure_takumi
□ノビーニョ&アヤミンの手づくり的生活
肩のちから抜けまくりの夫婦の日常。
ちんすこうで食べていけないか、と、本気で思っているとかいないとか。
http://ayamin.eshizuoka.jp/
●エリアはわたしが暮らす吉田町と、ごくごく近い市と町
(いまのところ榛原郡、牧之原市、島田市)
●ブログオーナーさんと(大なり小なり)交流がある
●当方でご紹介させていただいても、ご迷惑をお掛けすることはなさそう
なブログ。
いろいろなつながりが、
さらに増えていくといいなと思います。
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
□ホテルプレストン吉田 さん
吉田町にあるビジネスホテルの支配人さんが、ホテルのようすや近隣の見どころを紹介。
最上階にある大浴場からの眺めは、旅や仕事の疲れを癒してくれそうです。
http://preston.eshizuoka.jp/
http://www.preston-yoshida.jp/
□ヤママツ村田商店 さん
国産は当たり前、できるかぎり吉田産にこだわり、炭火で焼き上げた白焼きを提供。
血抜き、串打ちのひと手間で、くさみが抜け、ふっくらとした仕上がりになります。
http://murataunagi.eshizuoka.jp/
http://www.murata-unagi.com/
□はんこ木札屋の小塩印房 さん
創業80年を誇る、まちのはんこやさんのブログ。
はんこは職人が彫り上げた本物からキャラものまで、祭りに贈り物にと木札も好評!
http://hankoyakoshio.eshizuoka.jp/
□アイアート さん
まちの看板屋さんは、Tシャツやのぼりまで守備範囲広し。
ご主人とはソフトで、奥さまとは妻が同級生ということでお世話になっています。
http://iwamiya2512.eshizuoka.jp/
□HAIR and Relaxing SLOW さん
ゆるりとした雰囲気は、オーナーご夫婦の人柄から。
ガレージセールは回数を重ねるごと多彩さ、にぎやかさが増しています。
http://slowbygenrock.eshizuoka.jp/
□アスカム さん
セラミック炭を利用した製品を手がけられているメーカーさん。
じんわりから、とんがり(?)まで、快適で心地いいライフスタイルを提案されています。
http://ascam.eshizuoka.jp/
http://www.ascam.net/
http://www.kinokoto.net/
□日本料理・とんかつ 楽彩 さん
とんかつ屋さんとして知られていた「良善(よしよし)」さんが、2008年にリニューアル。
とんかつから日本料理まで、定食も一品も、の、用途多彩なお店になりました。
http://blogs.yahoo.co.jp/yoshiyoshi_cup
http://wa-rakusai.com/
□ピッツァ イオーラ さん
南イタリア料理を中心に本格薪窯pizzaをリーズナブルに提供しています。
が、一番の魅力は、マスター、奥さん、それから常連さんの明るさかも。
http://oila0138.eshizuoka.jp/
□東海住宅 さん
小学校からの友人がこの地ならではの住まいづくりに取り組んでいます。
地元のお客さんとの関わり合い方も肩ひじ張らず、自然です。
http://www.toukaijyuutaku.co.jp/
□こと畑 さん
大切なあの人に、“想い”を届けるなら、こんなプレゼントはいかが?
ブログだけじゃなく、ご自宅もご近所さんです。
http://kotobatake.eshizuoka.jp/
□紫雪工房 さん
ビーズアクセサリー、天然石アートの工房を主宰するのは友人の奥さま。
ご夫婦で国際交流協会の活動や、地域医療についての勉強にも取り組んでいます。
http://ameblo.jp/murayukikoubou/
http://ameblo.jp/snow-beads
□まこっちゃんのパパ さん
お子さんがむすめと同じ学年、そうつまりパパ仲間。
料理、パン、スイーツ、なんでもこいのクッキングパパです。
http://akoudai.eshizuoka.jp/
□PORT さん
ツイッターでやりとりさせていただいたら、およよ、目と鼻の先のご近所さん。
ご趣味のアンティーク物は、ついほしくなっちゃうかわいさ、味わいです。
http://portant.exblog.jp/
□東洋式めぐみ整体 さん
男性も女性も、学生さんからお年寄りまで、症状にあわせた施術に定評あり。
三井さんご夫婦の声と表情からは、安心感が伝わってきます。
http://megumi.eshizuoka.jp/
http://www.megumiseitai.com/
□sunflower nail さん
ジェルネイル、weddingネイル、ネイルケア、フットケア・・・etc.
海の近くのサロンで、本格的なネイルとリラックスを提供されています。
http://sunflowernail.eshizuoka.jp/
□ハーブバーン さん
店内に足を踏み入れると、木のぬくもりと穏やかな居心地。
ベーグルサンドとハーブティーを中心に、メニューも“ほっ”とするものがそろいます。
http://herbbarn.eshizuoka.jp/
http://www2.tokai.or.jp/herb-barn/
□吉永種苗園 さん
切花から園芸、山野草、野菜の種や苗までそろう、ご近所のお花屋さん。
恩師の定年のお祝いの際に、きれいな花束をつくっていただきました。
http://floristyoshinaga.eshizuoka.jp/
□理容白石 さん
髪形はもちろん、安心やくつろぎも、“いつもの” を提供する床屋さん。
2009年9月、新店舗にてリニューアルオープンされました。
http://www.riyou-siraisi.com/
http://blog.riyou-siraisi.com/
http://riyousiraisi.eshizuoka.jp/
□大石ひろゆき さん
自分を見つけると、「のぶく〜ん」と手を上げてくれる、明るさ、飾り気のなさ。
友人たちにもファン多し。
http://oishi-hiroyuki.seesaa.net/
http://www.oishi-hiroyuki.net/
□藤田かずとし さん
この方とお会いするまで、町議会議員なんてたいしたことしてないと思ってた。
町のことを真剣に考え、精力的に飛び回っている、とんでもないおじさん。
http://ameblo.jp/shizuokayoshidagikai/
□増田たけし さん
先輩で、ご近所さんで、お菓子の甘陣のご主人、だったのですが2011年4月から町議に。
あたらしい風が、すでに吹きはじめているようです。
http://takeshi-masuda-1964.blogspot.com/
□村松製茶 さん
自園自製の深蒸し茶を提供されている、牧之原のお茶農家さん。
年賀状を制作させていただいていたご縁で、サイトも制作させていただきました。
http://muramatsu-seicha.com/
http://muramatsuseicha.eshizuoka.jp/
□REVOLLA(レボラ) さん
静岡県の片隅(牧之原市静波)から、毎日を楽しくしてくれるファッションを全国に発信。
ものづくりに対する思い、お客さまを大切にする姿勢等々、見習うことばかりです。
http://revolla.eshizuoka.jp/
http://revolla.shop-pro.jp/
□コスモスコーヒー さん
牧之原市・静波海岸にある、自家焙煎コーヒーショップ。
マスターのおすすめはもちろん、奥さまの手によるケーキも評判です。
http://cosmos.eshizuoka.jp/
http://cafe-cosmos.com/
□長寿堂 さん
吉田町住吉と牧之原市細江にある鍼灸接骨院。
奥さまは女性向けに、リンパセラピー、美容鍼灸、ヘッドスパなども提供されています。
http://chojudo4411.eshizuoka.jp/
http://chojudo4411.com/
□タコスのラップガレージ さん
ボリューム満点のタコスやラップサンドをテイクアウトで販売。
隣町に引っ越されましたが、お嬢さんが娘と同じ保育園でした。
http://cocokotekoha.eshizuoka.jp/
□bonapetit(ボナペティ) さん
ケータリングカーで提供するのは、“手づくり”であることを大切にしたフード。
オーナーのゆるめの人柄も(←すみません)、リピーターが魅かれる、味わいのひとつです。
http://bonapetit.eshizuoka.jp/
□リラクゼーションサロン カモメ さん
手軽な温浴、リフレクソロジーから、本格的な整体まで。
次々とイベントに参加、主催される積極性と行動力に脱帽です。
http://kamomechan.eshizuoka.jp/
□空手家整体師 さん
リラクゼーションサロン カモメさんのご主人は、空手の塾長。
ヘアサロン・カモメを営みつつ、整体師としてもご活躍です。
http://ryuumonzyuku.eshizuoka.jp/
□居酒屋 のんき さん
牧之原市(旧相良町)にある居酒屋の“アニキ”は、高校の同窓生。
「居酒屋から街を元気に」。そんな夢に向かい、日々の出会いと気づきを熱く、元気に発信中!
http://nonki3684.eshizuoka.jp/
□こども服のBIRTHDAY さん
RONIをメインに、キュートなこども服がそろいます。
撮影会などのイベントには、県外からもお客さまがみえてビックリしました。
http://bethmama.eshizuoka.jp/
http://www.rakuten.ne.jp/gold/birthday-shizuoka/
□丸軌木材 さん
10年、20年と使い続けていくことのできる、
シンプルで、使いやすく、暮らしに溶け込むような家具を製造・販売されています。
http://blog.malki.jp/
http://malki.jp/
□ブラジリアンワックス脱毛サロン Aries さん
お話ししていると、つい笑顔になっている、明るさ、かわいらしさ。
最初にお会いしたとき、「先生よろしくお願いします」といわれ、あわてました。
http://aries.eshizuoka.jp/
□渡邊組 さん
妻の実家です。
産業廃棄物処理、解体業を営んでいます。
http://watahibi.eshizuoka.jp/
http://watanabegumi.eshizuoka.jp/
□こだわりのお茶 丹野園 さん
第57回全国茶品評会優勝の実績をもつ丹野さんは、義兄の親類筋。
数年前には某メーカーの緑茶ドリンクを監修され、仕事でもお世話になりました。
http://tannoen.eshizuoka.jp/
http://www.shizuoka-tannoen.jp/
□住吉サッカースポーツ少年団U-9 非公式ブログ
むすこが所属するサッカーチームの試合結果を、パパ友がこっそりレポート。
いけない試合もあるので助かってます〜。
http://sumiyoshiss.eshizuoka.jp/
□住吉小学校(S47-48生)同窓会情報
2009年夏に行われた同窓会用につくったブログ。
同窓生の近況を発信していけたら、と思いつつも、冬眠はしばらく続きそうです。
http://sumisyou4748.eshizuoka.jp/
□榛原高校(高42回 S47-48生)同窓会情報
2011年7月に開催された、同窓会総会に向け、情報を発信するためにつくったブログ。
フェイスブックも含め、うれしい再会が続いています〜。
http://haibaraob42.eshizuoka.jp/
□サブロクドンマイズ
仲間たちと楽しくからだを動かすことが目的。
だったのですが、最近は走ること自体が楽しくなってきています。
http://dontminds.eshizuoka.jp/
□pleasure
はじまって、いきなり停滞しているフットサルチームのブログ。
アラフォーにも関わらず、最近ユニフォームがまっ黄色になりました。
http://blogs.yahoo.co.jp/pleasure_takumi
□ノビーニョ&アヤミンの手づくり的生活
肩のちから抜けまくりの夫婦の日常。
ちんすこうで食べていけないか、と、本気で思っているとかいないとか。
http://ayamin.eshizuoka.jp/
2009年12月13日 Posted byデイクリップ at 21:41 │Comments(5) │ジモブロ
この記事へのコメント
ご紹介ありがとうございます。
デイクリップさんにご紹介いただくと
アクセス数が伸びるんですよ。
存在がアピールできるって
うれしいけれどちょっと照れくさい。
心の奥には責任感も生まれます。
恥ない日々を送ります。
ありがとう。
デイクリップさんにご紹介いただくと
アクセス数が伸びるんですよ。
存在がアピールできるって
うれしいけれどちょっと照れくさい。
心の奥には責任感も生まれます。
恥ない日々を送ります。
ありがとう。
Posted by とんとん at 2009年12月14日 04:23
デイクリップさん、こんばんは!
ハイナンですね♪
来年はオフ会やりましょう。
ハイナンですね♪
来年はオフ会やりましょう。
Posted by kamome at 2009年12月14日 20:03
>>> とんとんさん
こちらこそ、長く〈お気に入り〉に入れていただいていて、
ありがとうございます。
お互いに紹介しあうことによる、アクセス数のアップは、
決して多いものでなく、しかもほんの一時的なもの。
ですが、ふとのぞいてくださった方に、
また立ちよっていただけるようなブログにしていけるといいな、
そのためにも、きちんとした仕事をしていかなきゃな、と思います。
今後もよろしくお願いいたします。
>>> kamomeさん
はじめは、旧榛原郡を意識しました。
が、キタハイ(っていうのかな)の多くが島田市に編入合併となっているため、
旧榛原郡+島田市をひとまずのエリアとさせていただいています。
オフでも、オンでも、
自然につながりが生まれ、自然に続いていくのはいいことだと思います。
まずはお仕事をご一緒させていただけるとうれしいです!
今後もよろしくお願いいたします。
こちらこそ、長く〈お気に入り〉に入れていただいていて、
ありがとうございます。
お互いに紹介しあうことによる、アクセス数のアップは、
決して多いものでなく、しかもほんの一時的なもの。
ですが、ふとのぞいてくださった方に、
また立ちよっていただけるようなブログにしていけるといいな、
そのためにも、きちんとした仕事をしていかなきゃな、と思います。
今後もよろしくお願いいたします。
>>> kamomeさん
はじめは、旧榛原郡を意識しました。
が、キタハイ(っていうのかな)の多くが島田市に編入合併となっているため、
旧榛原郡+島田市をひとまずのエリアとさせていただいています。
オフでも、オンでも、
自然につながりが生まれ、自然に続いていくのはいいことだと思います。
まずはお仕事をご一緒させていただけるとうれしいです!
今後もよろしくお願いいたします。
Posted by デイクリップ
at 2009年12月15日 02:00

こんにちは。
ご紹介、ありがとうございます。 ^^
こちらこそ・・・
夫婦ともども、お世話になっております。 ^^
今後とも、よろしくお願いします。 ^^
地元みーんなで、もっと元気になって・・・
不況なんか、吹き飛ばしたいですね。 ^^
ご紹介、ありがとうございます。 ^^
こちらこそ・・・
夫婦ともども、お世話になっております。 ^^
今後とも、よろしくお願いします。 ^^
地元みーんなで、もっと元気になって・・・
不況なんか、吹き飛ばしたいですね。 ^^
Posted by アイアート
at 2009年12月15日 16:16

アイアートさん、お世話になっております。
本日も銀行で妻が声をかけさせてもらったようですね。
(探されていたパーツ、見つかるといいですね)
>地元みーんなで、もっと元気になって・・・
>不況なんか、吹き飛ばしたいですね。 ^^
ほーんとそうですよね。
自分はこのブログポータルを利用されている、
お近くのみなさんの記事を拝見して、
励ましてもらったり、反省したり、肩の力を抜いてもらったりしています。
こういう「穏やかなつながり」があるだけで、
なんだか頼もしい気分です。
今後もよろしくお願いいたします。
本日も銀行で妻が声をかけさせてもらったようですね。
(探されていたパーツ、見つかるといいですね)
>地元みーんなで、もっと元気になって・・・
>不況なんか、吹き飛ばしたいですね。 ^^
ほーんとそうですよね。
自分はこのブログポータルを利用されている、
お近くのみなさんの記事を拝見して、
励ましてもらったり、反省したり、肩の力を抜いてもらったりしています。
こういう「穏やかなつながり」があるだけで、
なんだか頼もしい気分です。
今後もよろしくお願いいたします。
Posted by デイクリップ at 2009年12月15日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |