じゃんけんに負けて蛍に生まれたの

昨晩、NHKでやっていた、
「日本ナンダコリャこれくしょん 今度は俳句だ!」。
何度目かの再放送のようですが、いや〜、とてもおもしろかったです。

最初の、「なんだこりゃ!」、が、
選者(假屋崎省吾、高橋源一郎、冨士眞奈美、吉行和子、明川哲也、
大宮エリー、なぎら健壱、南海キャンディーズ、箭内道彦 各氏)の解釈や、
金子兜太さんの解説(とんでもないおじいさんだ!)のあとには、
いい句に出会えた!、といううれしさに変わっていく快感。

俳句の奥深さ、楽しさが、
わかりやすく感じられました。

とくに印象に残ったのは、
「じゃんけんに負けて蛍に生まれたの」 池田澄子
「戦争が廊下の奥に立ってゐた」 渡辺白泉
「魔がさして糸瓜(へちま)となりぬどうもどうも」 正木ゆう子
「栃木にいろいろ雨のたましいもいたり」 阿部完市

またやってほしい番組です。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
かけひきや、無駄や、モヤモヤを少なくするために。
印象に残っている3つの仕事 2024年版。
中途半端のプロ。
「いつものお願い」「また頼むね」
3度、足を運んでもらうには。
保険クリニック静岡吉田店さんのウェットティッシュ、呑み喰い処まつばえさんの箸袋。
同じカテゴリー(日記)の記事
 かけひきや、無駄や、モヤモヤを少なくするために。 (2025-03-18 20:13)
 印象に残っている3つの仕事 2024年版。 (2024-12-28 16:48)
 中途半端のプロ。 (2024-09-10 10:31)
 「いつものお願い」「また頼むね」 (2024-06-12 14:06)
 3度、足を運んでもらうには。 (2024-04-28 18:14)
 保険クリニック静岡吉田店さんのウェットティッシュ、呑み喰い処まつばえさんの箸袋。 (2024-04-23 17:18)

2009年01月24日 Posted byデイクリップ at 22:37 │Comments(0)日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
じゃんけんに負けて蛍に生まれたの
    コメント(0)