お茶の清水園・萩下製茶さんの小さなパンフ。

今年も清水園・萩下製茶 さんから追加印刷のご依頼をいただきました!

お茶の清水園・萩下製茶さんの小さなパンフ。

川根のお茶の歴史は古く、1600年前後にはお茶が租税として上納された記録が残っているとか。

お茶の清水園・萩下製茶さんの小さなパンフ。

多くが水はけのよい山の傾斜を利用して栽培されています。

お茶の清水園・萩下製茶さんの小さなパンフ。

昼夜の寒暖差が大きいこと、平地より日照時間が短いこと、大井川の川霧に包まれることなどにより、みずみずしいお茶の葉は、渋みがおさえられ、香りや旨みが引き立つ仕上がりになるそうです。

お茶の清水園・萩下製茶さんの小さなパンフ。

もうすぐ新茶のシーズン。

先日は牧之原の深蒸し茶を提供されている村松製茶さんをご紹介させていただきましたが、静岡県にはいろいろな産地、特徴があるので、(できれば産地に足を運びつつ)飲み比べていただけたらなって思います!

お茶の清水園・萩下製茶
静岡県島田市川根町葛籠1071
[サイト]http://shimizuen.eshizuoka.jp/
[公式オンラインショップ]https://shimizuen.raku-uru.jp
[インスタ]https://www.instagram.com/chanomegumi/


同じカテゴリー(ペーパーアイテム)の記事画像
YJSさんの名刺。
くふうイエタテ〈 2025年 春号 〉お手伝いさせていただきました!
正剛道場さん、生徒募集のご案内。
茶人 西村園さん、パンフレットお納めさせていただきました。
いたくら農園さん(牧之原市)のリーフレット。
T-ONEさんの名刺。
同じカテゴリー(ペーパーアイテム)の記事
 YJSさんの名刺。 (2025-04-03 16:23)
 くふうイエタテ〈 2025年 春号 〉お手伝いさせていただきました! (2025-03-21 10:23)
 正剛道場さん、生徒募集のご案内。 (2025-02-21 20:09)
 茶人 西村園さん、パンフレットお納めさせていただきました。 (2024-11-05 16:43)
 いたくら農園さん(牧之原市)のリーフレット。 (2024-10-19 13:34)
 T-ONEさんの名刺。 (2024-10-18 18:01)

2025年04月09日 Posted byデイクリップ at 12:08 │Comments(0)ペーパーアイテムジモトピ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お茶の清水園・萩下製茶さんの小さなパンフ。
    コメント(0)