居酒屋のランチ。

正月3日、家族で静岡の街中へと買い物に出かけた。
ちょうど昼どきで飲食店の混雑が予想されたが、
いくつか頭にあるお店があった。
最初に訪れた歴史あるピザ屋さんはいっぱい。
気になっていたカフェは、1軒はおやすみ、
もう1軒はカフェメニューのみの営業で、
さっそく当てがなくなってしまった。
ダメ元でのぞいたデパートのレストラン街は、
案の定、クラクラしそうな混雑。
通りで見つけた喫茶店やイタリアンは、
のぞいた瞬間「満席です」と冷たかった。
記憶を頼りに伸ばした足の先に待っていたのは、
シャッターと空き地だった。
気がつけば、50分ほどが経過。
目当ての買い物先からはだいぶ離れてしまった。
「ここまで歩いてファストフードっていうのもね」
そんな投げ掛けにも、反応は薄い。
先頭を歩く自分が、一番イライラをためていた。
ふと、「ジンジャーハイボール」と書かれた
黄色っぽい提灯がぶら下がった店の入口脇に、
立て掛けられていたホワイトボードに目が留まる。
いかにも大衆居酒屋、というたたずまいに一瞬躊躇した自分に、
「いろいろ定食があるよ。しかも安いし」と妻がいった。
カウンターに4人並び、箱根駅伝を観ながら、
できあがりを待ったこと。
先のお客さんの丼めしに息子と顔を見合わせたが、
大盛りだとわかって二人で胸をなで下ろしたこと。
そして、普通においしいメンチと味噌汁の味わい。
きっと、そんなことが、いつまでも心に残ったりするんだろうな。
かけひきや、無駄や、モヤモヤを少なくするために。
印象に残っている3つの仕事 2024年版。
中途半端のプロ。
「いつものお願い」「また頼むね」
3度、足を運んでもらうには。
保険クリニック静岡吉田店さんのウェットティッシュ、呑み喰い処まつばえさんの箸袋。
印象に残っている3つの仕事 2024年版。
中途半端のプロ。
「いつものお願い」「また頼むね」
3度、足を運んでもらうには。
保険クリニック静岡吉田店さんのウェットティッシュ、呑み喰い処まつばえさんの箸袋。
2016年01月09日 Posted byデイクリップ at 14:52 │Comments(0) │日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。